英語学習者が必ず知るべき習慣化の方法

決意したときはやる気いっぱいだったのに… だんだんと勉強しなくなったりします。

それでもやっぱり英語ができるようになりたい!そしてできれば楽しく!
同じことを21日間続ければ、習慣化すると言われています。

ではどうやって楽しく前向きに勉強習慣を身に付けることができるのか、考えていきましょう。

Five! Four! Three! Two! One! Go!! – カウントダウンする

「やる気」などというものは、自然に湧き上がってきません。しかし、一旦始めるとやめようとは思わなくなります。

「窓をきれいにしたい」と思っていても先延ばしにしたりしますが、一旦窓ふきを始めると家中の窓をふきたくなったりします。

人は5秒あるとやらない理由を考えはじめます。

ですから、5秒以内に行動開始!

あなたがやると決めたことをいつも見えるところに貼っておき、それを見たらカウントダウンしてGO!!

Five, Four, Three, Two, One, GO!!

それでもできないときはこのまま読み進めてくださいね。

習慣化する — なぜ歯磨きは習慣になっているのか

それほど楽しくないことでも習慣になっていることはありますね。

歯磨きとか!

そんなに楽しいことではないと思いますが、やることが当たり前になっています。
それに、歯磨きをするとスッキリ気持ちよくなりますし、多くの人は健康な歯を保ちたいと思っているので歯を磨きます。

(こんなことを書いていたら、歯を磨きたくなり、編集途中で歯を磨きました!)

歯を磨く理由を整理していたら「磨きたい!」という気持ちが出てきたのです。

これと同じで、行動するとどうなるか、をイメージすると体が反応して動きだします。

英語のトレーニングも同じです。やり続けるとどうなるかをイメージしましょう。

あなたの近い未来のすてきな姿をイメージできましたか?

楽しく外国の友人を談笑していたり、念願の転職をかなえたり、商談相手との雑談を笑顔でこなしていたり、あるいは契約が決まってグッと握手をしていたり。

このような姿をイメージするとワクワクしてきて、

やろっかな~!

という気持ちがむくむくとわきあがってきますよ。

力強いポーズをしましょう

そんなイメージすら面倒くさい~

気乗りがしない… だれしもそんな気持ちはあります。

そんなとき、自分が何かを達成したときにとるであろう自信ありげなポーズをとってください。

しょんぼりしながらでは気持ちが明るくならないですからね。気持ちがよくなるまでやってみます。達成したときの気持ちをじんわりと感じます。

ガッツポーズをするときも、

“Yes!! I did it.”
“I know I could do it!”
“I’m great!”

と英語で言ってみます。

いい気分になってきたら、英語のトレーニングを開始しましょう!

まとめ

落ち込んでいるときでも、体の動きを変えることで気持ちまでかわってきます。

体を開いて、いいイメージを取りこむことで悩んでいることがとても小さいことだと気付くこともあります。

提供しているサービス「英語コーチング」は、軽やかに楽しんで英語のトレーニングが続けられるようにサポートするサービスです。

体験セッションでは英語で何を達成したいか深掘りすることができます。

今日、明日、その先、「やりたい」と思っていることは、自分を楽しませるとできるようになりますよ。

Follow me!