meet ? see?「お母さん、北大路欣也にあったのよ〜」ちがう、それは「見た」でしょ?

私の身内の話ですが、、

母は有名人を見かけただけで

「お母さん、〇〇さんにあったのよ〜」

と言います。

 

「どこで?」と聞くと

「横断歩道で」と返事をしたりします(笑)

 

英語での「あう」meet と see についてご紹介します!

 

meet は初対面だけではない。

初対面の人に会ったときの挨拶で

 

Nice to meet you.

 

と言ったり、

 

その別れ際に

 

It was nice meeting you.

 

と言ったりしますね。

 

また、「彼とはどこで出会ったの?」

なんて聞くときも meet です。

 

Where did you first met him?

 

また、meet を使うのは初対面のとき

だけではありません。

 

約束して会うときは meet, see 両方使えます。

 

Let’s meet at the hotel lobby.

 

I’ll be seeing a friend of mine tomorrow.

 

see は見かけただけのときと、目的ベースのとき

ただ、見かけただけのときは meet は使いません。see を使います。

(わたしの母のようにすれちがっただけとか)

 

I saw him at the hallway.

 

しかし、医師に診てもらうなどのように

決まり文句のようになっているときは

see を使います。

 

I think I have to see a doctor.

 

ちょっと番外編 お付き合いしている

see には恋愛対象と軽くお付き合いしている

という意味もあります。

 

We have been seeing each other for a month.

 

ステディ以前という段階ですかね。

 

アメリカ人以外はよくわからないですが、

軽いお付き合い期間を経てから

真剣なお付き合いへ進むようで、、

日本人にとってはちょっと不思議な感じ。

 

まとめとして

ちょっと気を使いそうな meet と see ですが、

情景などを想像しながら練習するといいでしょう。

 

また、今回改めて辞書で see を調べてみると

たくさんの意味があり、新たな発見がありました。

 

実はこういった簡単な単語は意外と知らないことが

たくさんあるものです。テキストだけでなく、

辞書も手にとってみてくださいね。

 

Follow me!