水泳技術を DVD で覚えても、プールに入らないと泳げない

なぜ日本人はなかなか英語が話せないのか?
それは…
理論ばかり学んでいて、実践を行なっていないから!
しかも、受験で学んだ理論は実際の英語とはだいぶ違っているとしたら?
英語の会話本をたくさん購入していませんか?
次から次からでますよね。
英会話の本!
フレーズ集や「ネイティブはそんなこと言わない」とか…
何冊も購入して、家で積んでおくだけになっていませんか?
いっくら読んでも、声に出さないと、使えるようにはなりません。
そして、書いてある内容があなたの実際に使う
内容とぴったり、ということはありえないので、
使用する単語を置き換えたりしてバリエーションを
加えましょう。
勉強方法の本は2冊家にあったら、それ以上買わない
英語の勉強法の本もたくさん出版されていますね。
でも、3冊目はもう必要ないかも、と思いませんか?
すでに3冊あったら要注意!
もちろん新しい勉強法というものもこの世のどこかに
あるのかもしれないけど、魔法の杖はないんですよね。
本当にあなたが使う言葉を練習していく!
これが一番の上達法です。
最初はシンプルでいいから短い文の積み重ね。
もう少し高度に話せるようになりたいとき
には、やっぱり自分でそう言う文を書いて
みて練習する。
話す相手がいなくても練習はできる
誰と話すか、どんな場面で話すか、によって
練習内容は変わってきます。
ビジネスだったら、ビジネスの会話本を
参考にして、ロールプレイイングすると
よいでしょう。音声教材と話をするような
感じで。
また、毎日1文作ってストックしていく
のはどうですか?
私んクライアントさんにも毎日ストック
してもらったりしています。
もし90日続ければ90の文ができあがり
ますね。これはかなりの量だと思いますよ。
まとめとして
理論武装ばかりしていても話せるようにはなりません。
また、勉強本をいくら購入しても変化はありません。
自分の言葉で話せるようになるには、テキスト中の
自分用にアレンジして、それを練習するのが1番の
近道です。
スムーズに発せられるように練習しておきましょうね!

発音矯正もできる英語コーチ。「今度こそ英語をマスターする!」という英語学習者に寄り添い、目標達成に導く。楽しんで英語の勉強を続ける方法を伝え、多くの英語学習者で悩みを解決すべく活動中。