発音練習は、殻をやぶって声を出してもっともっと大胆に!
クライアントさんに 「お手本の真似をしてね」 と言っても、なかなかうまくいかないものです。 そりゃそうですよね。 私だって、中国語やフランス語を聞こえた ままに、と言われたらできる自信はゼロです。 &nbs …
クライアントさんに 「お手本の真似をしてね」 と言っても、なかなかうまくいかないものです。 そりゃそうですよね。 私だって、中国語やフランス語を聞こえた ままに、と言われたらできる自信はゼロです。 &nbs …
リスニングの練習をするとき、 ただリスニングしていたのでは 上達はしません。 何度聞いてもわからない、という ことがあるので、文字情報があると なんと言っているのか確認できます。 そうやってじ …
あなたは squirrel という単語を躊躇なく言うことができますか? あるいは、海外旅行へ行くとき、 e-ticket に書いてある itinerary はどうですか? なんじゃこりゃ?と少 …
日系の航空会社のアナウンスを聞くといつもドヨーンとした気持ちになります。 いったいどういうつもりなの?と。 それ、わざとやってるでしょ? わざとわかりにくくしてるよね? なんてうたがってました。 でも、同じような雰囲気の …
L って R よりずっと簡単でしょ? だってラ行でしょ?と思っている方が結構いらっしゃいます。 それが、全然違うんです! ところで、L の音がわかるようになると、 他の人の L …
2019年4月から、小学校で英語の授業のサポートに入りました! 子供たち、1学年違うだけでも様子が違って、思春期っておもしろいな、って思います。 歌を歌うとき、5年生は迷いなく楽しむ感覚があり …
英語の発音に最初に大事な〇〇と聞いて、何を思い浮かべますか? R の音? L の音? イントネーション? アクセント? もちろんもそれも大事! ですが、まず最初に克服すべきは呼吸 …
日本人をとにかく悩ませる “R” の発音。 違うよ、と言われても自覚できないことが多いようです。 簡単に言うと、「舌が天井に当たらないように」すればいいんです。 R の発音のポイント …
いろんな国の方の英語を聞いていますし、私自身は普段は日本語を話しています。 それでも、意外と日本人の英語が比較的聞きにくいと感じています。 多くの人が、ネイティブっぽくしようとしているように思え、それがかえって聞こえにく …
とてもよく聞くお悩みです。 「英語を話そうとしても… 単語がポツポツとしか出てきません」 このお悩みを解決するにはどうしたらいいんでしょう? 単語を覚えていない問題 – 使う単語だけ覚えよう もち …