速く読むには必須の〇〇!あなたが英語を読むのが遅いのはこのせいかも!
学校の勉強で英語の文章を日本語訳をするとき、こんな風にしていませんでしたか? 英文を日本語にするとき、後ろに書いてあるものを前に持ってきて日本語にする。 これを「返り読み」といいます。 これが普通になってしまうと「返り読 …
学校の勉強で英語の文章を日本語訳をするとき、こんな風にしていませんでしたか? 英文を日本語にするとき、後ろに書いてあるものを前に持ってきて日本語にする。 これを「返り読み」といいます。 これが普通になってしまうと「返り読 …
英語のリスニング、なかなか聞こえてこない! こんなお悩みをお持ちの方が多いです。 でも、少し我慢して続けてくださいね。私は英語のリスニングはピアノの練習に似ていると思っています。おそらく他の楽器でも同じだと思います。もし …
アクセントを付けたり、音の高さを変えたりしてもなんだか英語っぽくならない… なんでなんだよ〜(泣)というあなたに必殺技をお教えします!! メトロノームを使って言うべきところだけ言う練習 簡単な文で練習してみま …
TOEIC を職場からの指示で毎月受けているのですが、モチベーションが上がりません、という相談者さんがいらっしゃいました。 毎月気が付くとあと一週間… そして焦る… というような状況が続きスコアは …
先日私が夫や息子たちに対して「やっぱり音読だよね、100回は繰り返さないと!」(少し大げさに言っています)と言うと、こんなことを言われました。 「あ〜それは帰国子女だからいえることだよね。俺たちなんか、そんなの苦痛で仕方 …
仕事で海外の人とやりとりをするのは、刺激的ではありますが、なかなか思うようにいかないと思うことは多々あります。 多くの日本人が頭を悩ませている問題の解決方法をお伝えします! 納期と完成度の問題 大抵の仕事は納期があると思 …
ほぼ日本人で行われる、よくある日本の会議と、主催が外国企業の会議では雰囲気が違います。 どうしても、発言するのが怖い… しかし、そこは勇気を出してもらいたい!! 電話会議で黙っていると… 顔が見え …
接続詞使ってますか? so, because, that などの接続詞は多分よく使ってると思います。 実は、接続しは時間稼ぎと文を長くできる(本当は短いのに)マジックワードなんです。 楽に話すには短い文を連発していくのが …
中学校や高校時代にどんな英語のテストを受けていたか覚えていますか? 私には現在中学生と高校生の息子がいます。たしかに大事なことを習っています。しかし、テストとなると… それがどうした?? と感じる問題が結構あ …
母音は日本語でいう「あいうえお」、そして子音はそれ以外の音です。 英語の発音をよくしたいならば… ズバリ! 子音の本当の音を身につけましょう! 実は英語ネイティブの母音は人によって …