発音の目指すべきゴールはネイティブと同じ… ではない
いろんな国の方の英語を聞いていますし、私自身は普段は日本語を話しています。 それでも、意外と日本人の英語が比較的聞きにくいと感じています。 多くの人が、ネイティブっぽくしようとしているように思え、それがかえって聞こえにく …
いろんな国の方の英語を聞いていますし、私自身は普段は日本語を話しています。 それでも、意外と日本人の英語が比較的聞きにくいと感じています。 多くの人が、ネイティブっぽくしようとしているように思え、それがかえって聞こえにく …
One hundred = 百 One thousand = 千 ここくらいまではすんなりでてくると思います。 ではその10倍は?100倍は? クライアントさんから会議の場でドルで言われると日本円でどれくらいなのかの変換 …
覆面芸術家バンクシーのテレビニュースを見て、どうも「バンクシー」という名前を日本語で聞いたときに違和感を感じます。 英語で聞いたときとまったく違う… キーとなるのは「シー」の部分でした。 S の発音は「長く」 …
TOEIC は 2月と 8月をのぞいて毎月行われています。 スコアを上げるにはなるべく多く回数を受けた方が良いと言われ、毎月受けている人もいます。 1ヶ月間トレーニングして試合に出るというような感覚です。 しかしR …
とてもよく聞くお悩みです。 「英語を話そうとしても… 単語がポツポツとしか出てきません」 このお悩みを解決するにはどうしたらいいんでしょう? 単語を覚えていない問題 – 使う単語だけ覚えよう もち …
オリジナルが英語で、それが外来語として普段から使っている言葉はたーくさんあります。 ティッシュ、トイレ、バスルーム、ナイフ、ポンプ、ガソリン、パソコン、マウス、ライト、バッグ、ポッケ、ノート、ポストイット、スマホ、テレビ …
「私は彼が有能な社員だと思いま ひゅるひゅるひゅる…」 ん?ん?ん? どっち? 思います?思いません? 日本語ではこういうことがよくありますね。 英語ではどうでしょうか? 結論は先に言います 日本語では最後ま …
英語を話すとき、「そもそも何が言いたい?」 と自分に問うのがいい、ということを聞いたことはありますか? これには大きくふたつの理由があります。 ひとつは、簡単な単語で話せるようになる。 もうひとつは、英語らしい表現になる …
日常的に英語の電話がかかってくるような職場だったら慣れているでしょうが、そういう職場に転職した、あるいは、ごくまれにかかってくるようなところだと、電話の向こうから “Hello!” と聞こえてきて …
2018年もあと100日となりました! 月日はあっという間に過ぎていきますね。 やっぱり英語をなんとかしたいなというあなたへ あと100日で「英語をものにする」には ダイエットや大学受験の広告みたいですが、 もう今年中に …